2021年12月7日2 分Healthtech/SUM 2021に登壇2021年12月02日(木)「Healthtech/SUM 2021」に登壇しました。 「Healthtech/SUM 2021」は、株式会社日本経済新聞社とメドピア株式会社が共同開催する、医療・ヘルスケア分野における最新テクノロジー(ヘルステック)とそれを活用した先進事例...
2019年12月7日1 分HIMSS & Health 2.0 Japan 2019に登壇12月10日(火)「HIMSS & Health 2.0 Japan 2019」に登壇しました。 「HIMSS & Health 2.0 Japan 2019」は、メドピア株式会社と株式会社日本経済新聞社が、世界最大の医療ITカンファレンスを主催するNPOである「HIMSS...
2019年9月5日1 分第68回東日本整形災害外科学会で講演2019年9月5日~9月6日の2日間、専門医資格取得前後の若手整形外科医が、症例報告を超えた臨床研究の成果を発表する場である「東日本整形災害外科学会」が開催され、多くの講演やセミナーが行われました。 山本は「若手医師が知っておくべき医療戦略」と題して講演を行いました。...
2019年5月19日1 分倉敷中央病院付属予防医療プラザ 落成式で講演5月18日、高度な臨床医学と最新の予防医学を統合した予防医療を実践する「倉敷中央病院付属予防医療プラザ」の落成式で、「健康に投資する医療」と題して講演を行いました。 また前日の5月17日には倉敷中央病院の医療スタッフの皆さまに向けて、保健医療のポテンシャルをどう最大化するか...
2019年3月30日1 分第83回日本循環器学会学術集会で講演3月30日、第83回日本循環器学会学術集会にて講演を行いました。 「循環器内科医のキャリアパス」と題したセッションで、これまでのキャリアやビジョンについてお話をさせていただきました。関係者のみなさま、会場に足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました。...
2019年1月23日1 分岡山大学医学部で医学部生向けに講義1月23日、岡山大学医学部の3年生の生徒のみなさんを対象に講演を行いました。 同大学の必修科目の一コマをいただき、医療の仕組みや構造、これからの医学部生のキャリアの考え方について自らの経験も交えながらお話をさせていただきました。...
2018年12月14日1 分「とやま健康経営シンポジウム2018」に登壇12月14日に富山県富山市で行われた「とやま健康経営シンポジウム2018」に登壇しました。 本シンポジウムは富山県の「健康経営」のさらなる普及を図るため、全国健康保険協会富山支部と健康保険組合連合会富山連合会の共催で開催され、約80の企業や団体から、経営層や従業員の健康づく...
2018年10月23日1 分ソニーCSLのオープンハウス〔研究所公開〕に参加非常勤研究員を務める、 ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL) で 、10月23日(火)・ 24日(水)の2日間開催されたオープンハウス〔研究所公開〕に参加しました。 オープンハウスは、ソニーCSLで活動する研究員が日頃の研究成果や活動をみなさまにご理解いただき...
2018年9月21日1 分文部科学省情報ひろば「サイエンスカフェ」に登壇9月21日、文部科学省主催のイベント「サイエンスカフェ」に登壇しました。 サイエンスカフェは、専門家と参加者の方が飲み物を片手に自由に語り合う新しいコミュニケーションの場としてスタートし、今年度は3回目の開催となります。...
2018年8月24日1 分北海道札幌南高等学校で高校生向けに講演8月24日、母校でもある札幌南高校の六華ゼミで、学生のみなさんに向けて講演をさせていただきました。 「六華ゼミ」は札幌南高校の在学生に、将来の進路選びに役立ててもらうことを目的として、六華同窓会幹事期の同窓生の中から、いろいろな生き方をしている人を講師に招き、講義を開講する...
2018年5月26日1 分日本消化器病学会 第1回「ビックデータ・AI研究会」に登壇日本消化器病学会主催の第1回ビッグデータ・AI研究会で講演を行いました。 「ビッグデータと人工知能(AI)の医学研究への応用」と題し、 医療におけるエビデンスや実際のデータ活用事例についてお話しました。
2018年5月22日1 分 第5回 「健康と経営を考える会」シンポジウムを開催コーディネーターを務める「健康と経営を考える会」主催の「第5回健康と経営を考える会シンポジウム」が開催されました。 健康経営をリードする株式会社丸井グループ代表取締役社長 青井浩氏 との対談や、厚生労働省・経済産業省、産業医の先生を交えてのパネルディスカッションを行いました...
2018年5月17日1 分マンスフィールド―PhRMA研究者プログラムの5周年シンポジウムに参加モーリーン・アンド・マイク・マンスフィールド財団が主催する、「マンスフィールド―PhRMA研究者プログラム」5周年シンポジウムに参加しました。
2017年9月3日1 分医療ビッグデータは社会にインパクトを与えるか?セミナーを実施若手研究者や学生を対象に無料セミナーを開催。UCLA助教で医療政策学者の津川友介氏と、日本のデータサイエンスはどこに向かうべきかを語り合いました 。 医療ビックデータは社会にインパクトを与えるか?~リアルワールドデータ活用コンテスト~
2017年6月13日1 分 岡山県商工会議所連合会が主催「健康経営セミナー」に登壇岡山県商工会議所連合会が主催する「健康経営セミナー」に登壇しました。『やってみる! 中小企業での健康経営』と題し、中小企業のみなさまが健康経営を実践する上での課題やポイントについてお話ししました。
2017年5月25日1 分「健康と経営を考える会」主催の「第4回健康と経営を考える会シンポジウム」が開催コーディネーターを務める「健康と経営を考える会」主催の「第4回健康と経営を考える会シンポジウム」が開催されました。サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長 新浪氏との対談や、厚生労働省・経済産業省・日本医師会の方々とのパネルディスカッションを行いました。
2017年4月21日1 分日本医療研究機構(AMED)ロンドン事務所の主催のシンポジウムにて講演日本医療研究機構(AMED)ロンドン事務所の主催のシンポジウムで「データヘルスの実務と今後」について講演しました。
2017年4月5日1 分RDサポート主催のキャリアアップセミナー『Bio & Healthcare career +α』に講師として登壇しましたRDサポート主催のバイオ・ヘルスケア分野向けのキャリアアップセミナー『Bio & Healthcare career +α』に講師として登壇しました。